猿賀神社及び盛美園裏手に「弥生遺跡」「小田崎」「五ツ盛」「七坊跡」とあります。
イメージ 1
田舎館の弥生垂柳遺跡は有名ですが、弥生人が住居したのは高台と言われています。それが猿賀の高台。さて向ってみましょう。
イメージ 8
盛美園の庭の構造は中央部分には木々が無く、裏の田園遠くの山々を借景にしている構造ですが、その借景側から見るのは初めてですね(笑)
イメージ 2
イメージ 12
裏にはこのような小さな丘がありました。
イメージ 21
弥生遺跡と書いている辺り。
イメージ 22
石垣で囲まれ、木が何本も植えられ、上には座るのにちょうどいい切株。
イメージ 20
その丘のすぐ向かい(盛美園の庭に隣接)に猿田彦大神の鳥居。
イメージ 15
イメージ 13
イメージ 14
祠はなく庚申塔などが祀られています。
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
境内にあった鳥のモニュメントが意味不明。
イメージ 10
八咫烏なのかな…足は2本だけど…。
イメージ 11
羽だけは本物を使っているようで不気味。
イメージ 9
地図(青で囲んだ所)にも庚申塔が書かれていました。
イメージ 19
墓所横の交差点に石碑が建っています。
イメージ 4
上記地図(赤で囲んだ所)にある追分石のようで、右「猿賀神社」、左「猿賀村・尾上町」の方向が記されていました。
イメージ 5
イメージ 3
猿賀神社裏手付近の墓所。この盛り上がっている土地に案内看板がありました。
イメージ 23
「遺跡小田ノ森。古図に大丹森とあり夷賊酋長大丹丸(大丈丸とも)の首塚があったことから此の名が起ったと言伝えられ古墳塚が5基と七坊あった。昭和35年に古銭10,467枚、焼失屋敷、焼米、鉄製品が出土し、古銭の下限から鎌倉末期に埋れたものと推定されている。この地は縄文から歴史時代に至る遺跡包蔵地帯でもある。昭和59年5月9日建立。」
イメージ 6
盛美園
イメージ 7
ポチッとクリック宜しくね♪
https://localeast.blogmura.com/aomori/