イメージ 21

イメージ 13
御祭神は高おかみ命、暗おかみ命、倉稲魂命。
イメージ 7
イメージ 8
天保郷帳によれば飛竜宮があり、明治3年に高おかみ神社と改称しています。
イメージ 19
安政2年の神社書上帳によれば飛竜宮は文化14年新岡家の館神として勧請され、文政年間に村の産土神になったとされます。
イメージ 20
イメージ 3
明治6年に嘉瀬八幡宮へ合祀、明治8年復社。明治9年村社。
イメージ 4
イメージ 5
二の鳥居に個性的な鬼コがいます。
イメージ 2
庚申塔や南無妙法蓮華経等が彫られた石碑。
イメージ 17
昭和9年を刻む馬頭観音など。
イメージ 16
イメージ 18
イメージ 6
これは何でしょう…。
イメージ 15
拝殿。
イメージ 9
イメージ 10
高おかみ神とは…
「日本書紀」にみえる神。伊奘諾尊が軻遇突智神を斬ったとき生まれたとされます。「古事記」の闇淤加美神とともに雨をつかさどる神として信仰されています。
イメージ 14
暗おかみ神と同様に龍神であり水神(雨乞いの神)です。竜は海や沼や湖等に住み、空へ飛んでは雲を起こし雷雨をもたらします。海神の宮を竜宮城などとも呼び昔話でも有名ですね。
イメージ 11
ちなみにフォント上平仮名で示していますが「おかみ」は「雨」+「口口口(口3つ)」+「龍」と縦に書く難しい漢字です。
イメージ 12

ポチッとクリック宜しくね♪
https://localeast.blogmura.com/aomori/