くぐる鳥居は鬼ばかり

Buddhist temples and Shinto shrines.

東北地方の神社仏閣を中心に、歴史的建造物等々を適当に紹介しております٩(ˊᗜˋ*)و

おいらせ町一川目596番地。深沢地区。参道。途中の鳥居。社殿。社殿内。権現様等。川口明神。蛇のようなものが祀られています。棟札には「川口明神 昭和23年旧3月15日」「黒澤明神 4月3日御縁日」と見えます。稲荷神社鳥居。御祭神は倉稲魂命。石灯籠一対(紀元二千六百年、 ...

秋田県山本郡藤里町藤琴田中。田中神社の鳥居。田中神社。拝殿内。本殿。田中の大銀杏(権現の大銀杏)は神社に隣接。田中の大銀杏(権現の大銀杏)。藤里町中通地域の田中集落にある推定樹齢300年以上の大木です。昭和30年に県の天然記念物に指定。諸国修行中の弘法大師が湯 ...

青森県青森市荒川南荒川山国有林酸ヶ湯沢。近くには有名な地獄沼や八甲田ホテルがあります。地獄沼前の地獄橋。地獄橋からのこの流れの先にふかし湯(まんじゅうふかし)があります。地獄沼から道路を渡るとほぼ正面にまんじゅうふかしの看板。ここから歩いて行きます。車は ...

弘前市若葉。アップルハウス2階。中華料理森風亭。落ち着いた雰囲気の店内。結構メニューが豊富。ボリュームもあります。個人的によく食べたのはしゅうまいかな。こちらも1個1個が大きいです。2017年12月28日閉店。※現在は「音楽×食堂 オトノキ(食楽酒場802)」  ...

弘前市門外4丁目。プレファブ造りの外観からは想像できない本格中華。そしてお値段もお手頃、かつボリュームのあるメニュー。かつてはこんな企画も。※現在この場所では「中華そばまる美」というお店が営業しております。  ...

青森県青森市浪岡大字浪岡林本。行岳八幡宮(浪岡八幡宮)。正称「行岳寃狭大神宮」。過去の記事『浪岡八幡宮 (青森市浪岡)』浪岡八幡宮由緒(昭和31年8月15日社務所)…『【祭神】應神天皇「誉田別命」御一座【創建】桓武天皇延暦年間宇佐太神を勧請し勅願使坂上田村麻呂 ...

黒石市境松一丁目。社号標(明治33年6月17日黒石山形町鈴木弥作)過去の記事:『熊野宮 (黒石市境松)』鳥居(昭和14年7月17日奉献、除厄記念、高木健三・鈴木七郎・花田六太郎・中田平内・寺口勘太郎ほか、石工倉鉄)鳥居脇に崩壊している玉垣の一部。かつての手水石。色々 ...

秋田県北秋田市川井才ノ神。川井運動公園の南。鳥居。社号標。奉納参宮紀念石鳥居壹基(昭和13年)手すり奉納記念(平成10年)参道石段。石段途中の鳥居。鳥居奉納記念碑(昭和51年1月吉日)江戸期の川井村は出羽国秋田郡南比内のうち。秋田藩領。慶長8年「秋田比内郡兄之内 ...

岩手県奥州市水沢佐倉河西高山。膽澤宗宮髙山稲荷神社。水沢佐倉河は、北は胆沢川、東は北上川に囲まれた肥沃な胆沢扇状地上に位置し県下随一の米作地です。明治8年(1889)10月17日、水沢県による村落統合に伴って、佐野村と八幡村が合併して宇佐村となり、上葉場村と栃木村 ...

『岩木山神社-高照神社遊歩道』からの続きです。高照神社~240m~お茶の水~130m~津軽信政公廟所~85m~森岡補衛霊社~165m~後長根川~105m~溜池(休憩場)~570m~大マブ沢~175m~求聞寺~250m~蔵助沢川~20m~百沢寺霊園~180m岩木山神社~岩木山神社奥宮登拝口(頂 ...

結論から申しますと…高照神社から遊歩道を使って桜林公園へ行き、あわよくばその勢いで無謀にも岩木山山頂を目指そうと試みるも達成できない記事です。高照神社鳥居。いにしえ偲ぶ岩木、高照遊歩道案内図(1800m)。※案内標示番号順的には岩木山神社→高照神社。高照神社~ ...

青森県弘前市宮地宮本。社号標「羽黒神社」(明治36癸卯年旧6月2日)社号標「羽黒山神社」(嘉永3庚戌年4月8日宮地村講中)参道から鳥居を振り返るの図。以前の記事:『造坂 (新造坂・つくり坂・弘前市・旧岩木町) & 羽黒神社』参道途中の碑。庚申塔。石仏。二十三夜塔( ...

弘前市十面沢沢田。向かいに岩木山神社の神社幟旗がありました。お山参詣に使用するのでしょうね。社号標「村社貴舩神社」(十面澤村中、高山松堂書)今更ですが高山松堂氏って凄い方ですね。前回の記事『貴船神社 (弘前市十面沢)』一之鳥居。十面沢は岩木山麓の北東端に位 ...

秋田県山本郡藤里町大沢嘉平岱。県道200号矢坂糠沢線・矢沢川沿い。鳥居(昭和25年11月3日、淡路周吉寄贈)後方の山々は中世の城館(嘉平岱館)です。社号標(昭和26年5月7日、石工宮腰福藏、揮毫石岡運吉)鳥居前にこのような看板が。何が落下してくるのかわからず、逆に怖 ...

秋田県男鹿市戸賀。戸賀湾戸賀港付近。近くには弁天神社(弁天岬)や常光寺もあります。戸賀八幡神社本殿(市指定有形文化財、平成8年3月29日指定、男鹿市)…『戸賀は江戸時代、日本海航路の重要な風待ち港でした。八幡神社は寛延4年(1751)、難破船の寄木をあつめて造られ ...

秋田県にかほ市象潟町本郷字中野。神社前には奈曽川が流れています。写真は奈曽川に架かる宮橋。社号標(昭和18年5月、三山神社宮司外島瀏謹書)は正面に「村社神明社」、側面に「龍田神社」その理由は下記の由緒を参照ください。神明社相殿龍田神社…『◆御祭神…天照皇大神 ...

↑このページのトップヘ